本文へスキップ

旭川市にある須貝動物病院では、犬・猫・小動物の様々な病気の治療のほか、特に眼科診療に力を入れています。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0166-25-1188

〒070-0033 旭川市3条通15丁目右10号

院長だよりintyo_dayori

トップページ > 院長だより

院長だより

方針イメージ

      ~ゆるゆると更新中です

「イベントの夏!」

こんにちは。今年の夏はとても蒸し暑いですね。夜も暑くて参りますが、ヒトも動物たちも上手に暑さ対策していきましょう。以前も書きましたが、パグ・フレンチブルドッグ・シーズーちゃんに代表される鼻の短いワンちゃん達は特に気をつけて下さいね。

さて、この時期は夏のイベントが目白押しですね。夏祭りや花火大会、普段会えないご家族が帰ってきたりと楽しみがいっぱいです。ただ、ワンちゃんやネコちゃんにとっては楽しいことばかりではないかもしれません。

お祭りなどに行く時は、拾い食いに十分気をつけて下さい。おうちの中でも、食べた後の串や骨、包装材などをいたずらされないようにしましょう。ワンちゃんは想像以上に大きなものや長いものを飲み込む場合があります。いたずらを見つけた時、大きい声を出すとあわてて飲み込んでしまうことがりますので、落ち着いておやつなどで気を引き、こちらへ誘導するとよいでしょう。

花火は、音に敏感な子にはちょっと辛いですね。対応は難しいですが、隠れ場所を作ったり、なるべく音が入らないよう可能なら窓を閉めたり、抱っこで安心させたりなどでしょうか。

普段会わない人が訪ねてくるというのも、良くも悪くもストレスになります。知らない人が苦手な子はもちろん、人が好きではしゃぎすぎ、疲れてしまう子もいます。これはヒトでも同じですね、適宜、隔離したり、休める時間を作るなどして見て下さい。

あまりに食欲元気がなくなったり、体調不良の時は、動物病院にご相談下さいね。


2025.8






                        



須貝動物病院|すがいどうぶつびょういんSugai Animal Hospital

〒070-0033
旭川市3条通15丁目右10号
TEL 0166-25-1188

vet intro.htmlへのリンク